いちのせのTCGブログ

カードゲームについて色々語ります。

【デジカ】封入率大幅UPした神TCG?デジカの封入設計を考察してみた。

こんにちは。バイタルブレスの発売が待ち遠しい、いちのせです。

 

デジモンは初代ゲームからのリアルタイムの古参なので、全く新しいデジモンの携帯ゲームが出ることはとても嬉しいです。

子供のころは、ズボンのベルト通す穴にみんなぶら下げてて、持ってる人がいたら野良対戦してるぐらいデジモンが流行ってた時代があったんですよ。懐かしい…。

またそういうゲームになれるよう、期待してます!

 

さて、第四弾で封入率がさらにUPしたデジカですが、売上は悪化の一歩をたどっていると聞いています。プレイヤー数は東京はまだいますが、地方では明らかに減っている印象です。

 

2020年ももう終わりということで、今のデジカの状況をまとめてみました。

個人的な趣味の範囲の感想ですので、何か物申したいわけではありません。

こういう机上論でも興味あれば自由に転載・画像利用してもらってかまいません。

TCGのユーザー分布

f:id:ichinose_tcg:20201228123511p:plain

まずは、TCGのユーザー分布から。

そのTCGがどの層のユーザー獲得を目指しているのか、またユーザーを増やすためにはどんなことをしたらいいのかをまとめました。

 

ここで言いたいのは、最も大切なのは、「ヘビーユーザー」はほんの一部しかおらず、そこを重要視していたらいずれ滅びるということです。

 そして、この表はなんにも数字を書いてないので伝わりようがないですが、重要なのは、「たいして遊んでいない」層のほうが多く、重要であるということです。

デジカの現状

f:id:ichinose_tcg:20201228124013p:plain

 超個人的な見方です。

デジカがどんなことをやっているか、また他TCGと見比べてどんなことをやっていないのかをまとめました。

これを見ると、やはりピラミッド下側への施策が足りていないのかなという印象はあります。

 

デジカがはじまる前、「新アニメの面白さにかかっている」というようなことを言っていましたが、我々のような古参を無視して新規に向けた子供向けの面白いアニメが作られれば良いなと思っていました。今、その結果がどうなっているかの数字がわかりませんので、なんとも言えませんが、どっちつかずかな…という印象はあります。

デジカへのよくある指摘

f:id:ichinose_tcg:20201228124622p:plain

第四弾でSRの封入率を上げたのはユーザーライクでありつつも、ビジネス的には良くなかったんじゃないかと思っています。

封入率の話を、下記で掘り下げたいと思います。

レアリティ設計について

f:id:ichinose_tcg:20201228124738p:plain

(もっと他にもTCGありますが許してください!)

確実に言えることは、「デジカはレアリティの種類が少ない」です。

 

レアリティ付けというのは単純な話ではなく、一つレアリティを加えることで商品設計に変更が生じ、商品製造のコストが変わってきますので、簡単ではありません。

ただ、レアリティの多さは、基本的にユーザーの購入単価に直結し、レアリティが多いほど、TCGというビジネスモデルをうまく利用していることになります。とても重要な部分です。

 

つまり、「デジカは集めやすすぎる」と思っています。

これは店舗で売る際に、シングル販売価格を決めますが、全体で元が取れるように考えて値段付けしなければなりません。その際に店が「元が取れない」と思ってしまったら、そのTCGを売っていくことは厳しくなります。

 

そこで、現状ではSRが集めやすすぎるので、SRとRの間にもう一つレアリティを加えて、もう少し集めにくくするのが良いかなと妄想しました。

そのほかの問題点

f:id:ichinose_tcg:20201228125558p:plain

思っていることを書いてみました。

「それは違うだろ」と思ったらスルーしてください!

 

とはいえ個人的には公式イベントが開かれないことがすごく大きく、やはり公式イベントが開かれている他TCGのモチベーションのほうが高くなってしまう現状。

まとめ

勝手なブログでした。

読んでいただきありがとうございます。

 

特に何か物申したいわけではないので、あくまで感想です。

こういうのを話すのが好きな人は、ぜひコメントなどどうぞ。

 

デジカはとても特徴的なルールのゲームなので、まだまだ続いていてほしいです。

 

ではではー。

過去の人気記事