【マスターデュエル】リアルでやってなかった人でも好きなHEROデッキでプラチナtier1に行けた話
こんにちは、いちのせです。
ずっとブログ書こうと思ってましたが、デュエルしすぎでやっと書くことができました。
マスターデュエルついに出ましたよ。まさか遊戯王が完璧な状態でほぼ全カードが使えてオンラインでデュエルなんて、全然信じてなかったです。
さて、今日は、リアルでやってない人でもHERO使ってプラチナ1にいけたよ、という話をします。
2022年1月はカード集めが間に合わなかったのですが、2月は8日にたどり着きました。
遊戯王は初期から好きなコンテンツですが、大会やイベントにはもう5年以上は出てないので、現代遊戯王は全然わからない状態でスタートしました。
ただ、HEROは子供の時からずっと好きでカードは集めていたため、せっかくなら好きなデッキでまずは勝ってみようという思って組み始めました。
…が、HEROは古参ファンからの資金源なのか、URばっかり!w
びっくりするぐらいほぼ高レアリティなので無課金ですぐ作るのはかなり難しいと思いますが、HEROだけに集中すればギリギリいけるかな?ぐらい大変です。
今回は、後述する海外の動画を見ながら現代HEROを勉強して、組んだデッキの紹介と、プレイング…というよりは初心者向けの小ネタみたいなのを紹介したいと思います。
デッキレシピ
ずっとHEROデッキだけ使って最高ランクのプラチナ1行けました😭😭😭
— いちのせ (@ichinose_tcg) 2022年2月8日
プラチナ5で長く止まってましたが、ドローガイを採用したら強すぎてキーカードの1枚になりました…!
サンボルの枠はちょくちょく変えているので自由枠ですがそれ以外は変えてません。 pic.twitter.com/Gr8dRNgpLQ
とりあえずデッキレシピだけ見たい人向けに、いったん画像だけ載せます。
詳しく1枚1枚知りたい初心者の方は、後述の「採用カード1枚ずつの説明」まで読んでみてください。
デッキのまわしかた
まず、はじめに、このデッキの使い方は海外の方が載せていたYoutubeの動画で勉強しました。
Yu-Gi-Oh! Master Duel - HERO Deck Platinum 1 Season 2 (Ranked Duels) 🔥 - YouTube
各手札状況からの展開ルートが一つの動画に10戦分ぐらいあって、現代遊戯王初心者なプレイヤーとしては、「そんなことできるんだ」の連続で自分が何も知らなかったことを思い知らされました…。
エドのイヤッホオオオオオウから始まるので、HEROやGXがほんとに好きなんだなと感じましたw 当時めっちゃ話題というかネタになったよね。
HEROの勝ちパターンは大まかに2つだと思っています。
昔のような、少しずつアドを取るゲームではなく、やるかやられるかの短期決戦のデッキです。
①先攻で「ダーク・ロウ」など展開して相手に何もできなくさせる
②後攻で1キルする
サーチも多いためできることは多いのですが、使い切りのカードが多く、デッキ全体のリソースが環境上位に比べると多くないと感じました。
そのため、この構築では、短期決戦で勝つ爆発力はとてもありますが、長期戦は不向きです。
①先攻で「ダーク・ロウ」など展開して相手に何もできなくさせる
ではまず、①から見ていきます。
「など」と書いたのは、ダークロウが出せなくても他のパターンがあるということですが、やはりダークロウを出すのが最も強いと思います。
ですのでダークロウを出すルートの紹介です。
ダークロウは前述のとおり、相手の墓地肥やしを防ぐ効果と、相手がサーチしあとハンデスする効果を持っているかなり厄介なカードです。
環境にいるほぼすべてのデッキにどこかしら刺さるといっても過言ではなく、相手はまずダークロウを除去しなければ展開ができない状態になります。
簡単なパターンを3つ紹介します。
手札によってパターンはかなりあるのですが、1ターン目に出すという点で見ると、
- 「ヒーローアライブが手札にある」
- 「マスクチェンジが手札にある」
- 「リキッドマンが通常召喚できて、墓地にシャドーミストがある」
結局はこのどれかを達成していないと出すことができません。
ですので、これ以外の場合はダークロウをあきらめて他の盤面パターンを目指します。
「ダークロウ目指したけど途中でできないことに気づいた」が一番弱いというか何も生み出せなくなるので、まずはソロモードで練習することをオススメします!
マスクチェンジがサーチできない場合は、サンライザー+アブソルートや、ドレッドバスター+ディストピアガイの布陣を作ります。趙融合があるならE・HERO出しておいたり、手札誘発や罠があるなら、モンスター出さずにエンドも全然ありです。
②後攻で1キルする
次に、②を見ていきます。
Twitterに挙げてたのですが対戦履歴を見ると、「総ターン数2」がめちゃくちゃ多く、後攻1キルがすごく高い確率で生じます。
もちろん先攻から3ターン目で勝つ場合もありますが、少なくとも僕の戦績では、後攻で勝つことが多かった印象です。
展開のルートはとても多く、このブログでは紹介しきれませんが、手札6枚あればかなり高い確率で余裕で8000ダメージが出ます。
マスクチェンジやミラクルフュージョン、フュージョンデステニーなど、手札1枚から生み出される融合HEROの攻撃力が大体2500以上なので、そう考えると8000に届きやすいというのはわかるかと思います。
1キル展開ではとにかく、サンライザーが起点になります。
ダークロウは後攻で出しても相手によっては十分強いカードなので選択肢に含まれますが、最優先ではありません。
サンライザーは特殊召喚した際にミラクルフュージョンをサーチしますので、サンライザーを出せば実質的にはそれだけで5000ダメージ分ぐらい稼げます。
採用カード1枚ずつの説明
上に載せていたレシピのカードを1枚ずつ紹介します。
それぞれの部分で使い方も記載します。
ヴァイオン 3
墓地にディアボリックガイやシャドーミストを落とし、さらに融合をサーチする必須HERO。
この1体からできることはとても多く、エアーマンよりも優先して出したいカードです。通常召喚でも出しますが、主に後述のファリスから出てきます。
インクリース 2
後述のファリスの効果で魔法・罠ゾーンに設置するカードです。こいつの効果でデッキからヴァイオンを出すのが基本です。
また、あとで説明しますが、スキルドレイン等の効果無効を突破するためのキーカードです。
ファリス 3
手札から特殊召喚できる数少ないHERO。手札コストは確かにありますが、捨てることでメリットが得られるカードを捨てられると良いです。ファリスを出した効果でインクリースを出して、インクリースの効果でファリスをリリースしてヴァイオンを召喚します。これが現代HEROの最も基本の展開方法です。
エアーマン 2
誰もが知ってるHERO。子供の時にVジャンプを頑張って買いました。
昔はエアーマンからエアーマン持ってきましたが、今はもっぱら魔法・罠を破壊する目的のカードです。HEROは相手の魔法・罠を破壊するカードはほぼ無いので、スキルドレインや王宮の勅命を壊せないと基本負けます。
モンスター効果ですが、「スキルドレイン」を破壊できます。エアーマンの効果にチェーンして、インクリースを出したりエアーマンを破壊することで、墓地にいったエアーマンの効果を発動することができます。
スキルドレインはフィールド上での効果しか無効化できないので、エアーマンの効果が通るというわけです。遊戯王の複雑であり面白いところですね。
オネスティ・ネオス 1
HERO専用のオネストで、なんと2500も攻撃力があがるカード。
現代HEROを知らない人にとってはめちゃくちゃ刺さって一気に展開が変わります。また単純に2500もあがると1キルの確率が格段に上がるため、必須です。
ただ、サーチは豊富なため1枚でいいかと思います。
シャドー・ミスト 1
墓地に落とすとHEROサーチ、特殊召喚するとマスクチェンジをサーチする超優秀なHERO。しかもE・HEROという所も非常に強いです。
自分ターンに特殊召喚してマスクチェンジをサーチして、相手のターンの開始時にダークロウになりつつHEROをサーチするのがとても強い動きです。
効果はどちらかターン1なので、ルート途中で間違えないように注意。
リキッドマン 1
通常召喚すると、HEROを蘇生する珍しいカード。エアーマンやシャドーミストを蘇生するとさらに追加効果が発動できるのでそれを狙います。
また、水属性というのが最強ポイント。最強除外効果のHERO、アブソルートZEROの融合体になれるこのデッキでは唯一のカードです。
なんと融合すると、2引1捨のドローができる優秀カード。蘇生をしない場合はこちらの効果を使っていきましょう。2枚も引いたらさらに新たな展開ができます。
ディアボリックガイ 2
誰もが知ってる優秀カード。説明不要ではありますが、このデッキではD-HEROの名前を持ってることも重要になってきます。
ディバインガイ 1
ぶっちゃけあんまりいらないですが、D-HEROのネームがある程度欲しいため採用しています。1キルを狙うのであまり効果を使う試合はないですが、ピンチの時はやはりあるとないとでは復帰率が全然違います。
ダイナマイトガイ 1
直接攻撃を防いで互いに1000ダメを受けるという珍しいカード。相手が勝ち確だと思って1キル狙ってきたところを、これで防いで1キルし返す…という場面もありました。
墓地にいるときは、場のD-HEROの攻撃力をあげることができ、こちらの効果も強力です。後述のディストピアガイを対象にするのがメインの使い方です。
Bloo-D 1
他のカードで突破できない状況を打破してくれる時があるカード。手札にだぶつくせいで負ける時もあるので必須と言えないんですが、Bloo-D出したことで勝った試合もあるので入れています。モンスター効果の発動を止めてくるモンスターに対して有効。
ドローガイ 1
優秀な名脇役。特殊召喚することでお互い1ドローができるため、自分ターン開始時に蘇生できるととても良いです。
相手ターンの蘇生の場合は、相手の手札が増えてしまうので良くないのですが、ドローガイ効果の発動時にマスクチェンジをチェーンすることで、ダークロウが場に出てからお互いドローすることができます。
すると、相手はダークロウの効果で手札をランダムで1枚捨てさせることができ、自分だけ手札が増やせます。この使い方を何回もしたので、個人的にお気に入りの動きです。
最初は入れてなくて、プラチナ5くらいでくすぶってる時があったのですが、後述の動画を見たらドローガイがすごく有効活用されてて真似たところ、見違えて強くなってプラチナ1にたどり着けました。
いまのHEROで勝ちきれないと感じている人は、ドローガイ試してみてほしいです。
灰流うらら 3
増殖するG 3
原子生命体ニビル 1
この3種の手札誘発を入れています。後攻も強いデッキではありつつも、やはり先行制圧させるとどうしようもない場面はあるため、多めに入っています。
増Gはドローしたいというよりは、相手が先攻もしくは後攻1ターン目で展開を止めてくれることが一番嬉しいです。
ニビルも先攻制圧を止めるためです。最初間違えてたんですが、ニビルはラヴァゴーレムと違って効果で止められてしまうので、「崇光なる宣告者」などが出る前のタイミングで出しましょう。
最初はてきとうに打ってみて、もし相手がそれを乗り越えてきたなら、「じゃあタイミング間違えたんだな、次はさらに後のタイミングで打ってみよう」と少しずつ覚えていくしかないです。
ヒーローアライブ 3
シングル戦でうららが相当多いので、4000払ってうららを破壊するカードになり下がるときが結構多い感触はあるんですが、それ以降はうらら撃たれないので安心して展開することができると考えれば、やはり3枚のカードです。
手札にもよりますが、先攻ならシャドーミストを召喚してダークロウの準備。後攻ならエアーマンかシャドーミストで1キルルートの準備、という万能カードです。
フュージョン・デステニー 3
リアルでは禁止になっているカード。このデッキだと出すカードは2択しかありませんが、何を墓地に落とすか、のほうが重要なので、シャドーミスト+ディアボリック、ディアボリック+ドローガイ、のどちらにしたいかを手札によって選択する感じです。
忘れがちですが、この効果で出したカードは相手ターン終了時に破壊されるので注意。あと闇属性以外のHEROが出せなくなるため、1キルが失敗しないようにも注意。
マスク・チェンジ 3
追い打ち効果によって1キルの成功率を非常に高くしてくれるカード。
主にはダークロウ、相手が魔法・罠大量ならアシッドを出します。
スキルドレインや無幻泡影の状況下で、自分のモンスター効果を発動させることにも使います。
2にしてもいいぐらい強いカードですが、このデッキの場合はE・HEROを絞っているので何回も使用できません。素引きすると弱いので、引かずにサンライザーでサーチできると嬉しいですね。
融合 1
こちらも2枚にしてもいいかなと思いつつ、手札でだぶついて嫌だと思う時が結構あったので、1枚にしています。こちらも素引きではなくヴァイオンでサーチできると嬉しいです。
墓穴の指名者 2
使い道は様々ですが、後攻1キルしたい時に手札によってはうらら1枚当てられると普通に止まるので、自ターンに相手のうららを止める用です。
先攻を取れた場合は、伏せて相手の色んなカードを止めます。
禁じられた一滴 2
場のインクリースをコストにできるので、HEROに噛み合ってる妨害カードです。
このカードにチェーンができないので、先攻制圧されてもこのカードがあるだけで突破できます。3枚でもいいです。
あと地味に手札を全捨てできるというのも使うときがあって、手札に召喚できないHEROがだぶついて墓地のディバインガイが使えない、なんてときは思い切って手札全部捨てられたりします。
超融合 2
先攻制圧を崩せる重要なカードです。
相手の「崇光なる宣告者」と「永遠の淑女 ベアトリーチェ」で、後述の「沼地のドロゴン」を召喚するときが最高に気持ちがいいです。
そうでなくても使い道が多いカードなので、個人的には入れておきたいカードです。
サンダーボルト 1
ここはなんでもいいです。羽根帚、神宣など
何か理由があってその時はサンボルにしてたんですが、今は割と羽根帚にしてます。
サンライザー 1
出しやすい&効果も強い、融合HEROの頂点にいるカード。
属性についてはそんなにたくさん入ってるわけじゃないので、「エアーマン」「リキッドマン」を有効活用して出す必要があります。最初のほう間違えて出せなくなったりしてました…。
主な流れとしては、このカードを出した後にサーチした「ミラクルフュージョン」で「アブソルートZero」を出して、盤面を強固にできます。
覚えておくと良い流れとして、「アブソルートZero」をわざと「サンライザー」の効果で破壊することで、バトルフェイズ中に相手のモンスターを全破壊できます。
例えば、破壊されたときにモンスターをリクルートするモンスターを「アブソルート」で戦闘破壊したあと、「サンライザー」の効果でその特殊召喚されたモンスターを破壊できます。1キル性能をとても高めているカードです。
アブソルートZero 1
このカードまだ強いんだ…とびっくりした1枚w スタン落ち・レギュ落ちしないゲームはここが素晴らしいです。
単純に強いですが、このカードが破壊されるときに「マスクチェンジ」をチェーンして「アシッド」を出せるというのがさらなる強みですね。
ダーク・ロウ 2
デッキの要の1つ。あまりにも強い妨害能力は現代遊戯王でも健在でした。
相手だけ発揮される「マクロコスモス」。相手のターン開始時に「シャドーミスト」から変身して出すことで、HEROをサーチしながら相手を妨害するのが強力です。
ワンダー・ドライバー 1
融合・ミラクルフュージョンがルートの途中で挟めると、さらに展開力が増すHERO。融合かミラクルフュージョンであれば、すぐに使うことができます。
あとは、光属性なので、どうしてもサンライザーが出したいのに他に闇属性しかいない時の手段の一つです。
もう一つ、相手のターンにマスクチェンジを使ってM・HEROを特殊召喚して、使ったマスクチェンジを回収するという手があります。
自ターンは融合とミラクルフュージョン、相手ターンはマスクチェンジを回収。
これを使いこなせると一気に展開力・対応力が上がるイメージがあります。
クロスガイ 2
HEROデッキの展開の核と言っても良い1枚です。なので2枚です。このカードのために、ある程度のD-HEROを入れる必要があります。
このカードによって、なんでもHEROをデッキからサーチできることで、手札に足りないパーツを揃えます。意外とD-HEROが墓地にいないこともあるので、注意。
ドレッド・バスター 1
1キル性能を格段に雑にアップしてくれる要員。これにより融合HEROがみんな4000近い攻撃力を得ます。出すのは簡単ではないですが、手札が良ければ十分に召喚可能です。
貫通効果も持っているため、相手が強力なリバース効果モンスターを出しているときに、オネスティネオスを組み合わせて大ダメージを与えてそのまま勝つなんてこともあります。
ディストピアガイ 1
アークファイブに登場した際のエドが出した新たなD-HERO。出たときは全然強くないと思ってましたが、今使ってみたら相当強かったです。
まず1600ダメージのバーンが飛ばせるのも1キル重視デッキなので言わずもがな強いですが、場に残った時の破壊効果も役立ちます。
ドレッドバスターやダイナマイトガイで攻撃力が上がっていると、相手のターンに除去ができる珍しいカードです。珍しいというか能動的に除去できるのはこれしかないです。これを先行展開で立てておくことで、相手にとってはめんどくさい1枚となります。
また、クロスガイで蘇生できるので、もう1度1600バーン飛ばすこともでき、相手の盤面をかいくぐって最後の一撃になる時があります。
デッドリーガイ 1
効果がどうこうというより、フュージョンデステニーでシャドーミストを墓地に落とせるカードです。ただ、召喚したあとも場合によっては手札にだぶついたディアボリックガイ等を落とせたり、デッキから落としたいD-HEROを落とせます。ディストピアガイの攻撃力をUPさせることもできるのも地味に良いです。
アシッド 1
特殊召喚したときに相手の魔法・罠をすべて破壊する貴重な効果。
マスクチェンジで出せるということは、つまり相手のエンドフェイズに出せるということなので、相手が伏せまくった魔法・罠を一気に破壊します。まぁ盤面に水HEROがいる状態で魔法・罠を大量伏せしてきてくれないと思いますが…。
水HEROがいるだけでけん制にもなっているということですね。
The・シャイニング 1
エスクリダオ 1
Great TORNADO 1
この3枚は効果というよりは、超融合で相手の盤面を崩すためのカード3枚です。もちろん1キルで詰める時のために自分のモンスター2体で出すときもあります。
光はドライトロンなどを対象。風はシムルグやミストバレー、闇は自分含めてたくさん。
能力は戦闘を強化するだけなので環境によってカードを変えていい部分ですが、この3枚に現状落ち着きました。
沼地のドロゴン 1
先攻制圧が多い中、プラチナ1に導いてくれたカードの1枚。
超融合で相手のモンスター2体を使って融合召喚するんですが、刺さった時の気持ちよさが半端なさすぎるのでそういう意味でオススメの1枚です。
効果もそれなりに強いですがオマケ程度で、やはり相手のモンスターを2体、無効化できない除去できることが重要です。
なお、そんなに頻度高くでてくるわけではないです。
この枠が他のカードのほうが強いという意見はあると思いますが現状受け付けませんw
採用しなかったカード
次は、強いのは間違いないけどこのデッキには採用しなかったカードを紹介します。
増援
もちろん当たり前に強いカードで、ずっと入っていたのですが抜いてみたところ格段にデッキの回転率や初手事故率が下がったと思っているので、抜いたままです。
このデッキは多くの1キルパターンがあるとはいえ、その中でも初手にあって最も嬉しいカードは「ファリス」「ヒーローアライブ」で、これを引くためにできる限りデッキ枚数を少なくしたいです。
これまで書いたように長期戦には向いていないので、初手で不要なカードは強くてもデッキに入れなくて良いとすら思っています。
で、増援なんですが、手札に持ってきたいヴァイオン・エアーマン・リキッドマンをサーチするのですが、手札誘発される危険がある状態でわざわざその3体のどれかを持ってくることが、1キルルートにおいて重要ではない、と思いました。
ルートの途中でこの3体はクロスガイでサーチすることもできますし、エアーマンを初手から通常召喚するというのは、あまり良くない展開ルートです。
そう考えたときに、「この増援が他のカードであれば…」と思うときが多かったので、思い切って抜きました。
マリシャスベイン
これも間違いなくHERO最強クラスの融合体ですが…抜いちゃいました。
HEROがあまり持っていない除去効果と破壊耐性を持っている貴重なカードです。「アダスター・ゴールド」と「ダークコーリング」を入れるだけで簡単に出せるので、最初のころは入っていました。
ただ、長く停滞したプラチナ5帯で、こいつが出てたらかてるけど、別にこいつ出てなくても勝ってる場面が多く、オーバーキルだと思いました。また、逆にここのパーツが事故って手札に残り続けることもややあって、ここを抜いて「沼地のドロゴン」を入れました。そっから勝ちまくったので、プラチナ1になるまでデッキに戻ることはありませんでした。
1キルを重視せずにもう少しデッキ枚数を増やす場合は、入れて良いと思います。
D-フォース
これに助けられる試合もあったのですが、手札事故の元なので早々に抜けました。
結局、一番苦手である王宮の勅命やスキルドレイン (この2枚があったらBloo-Dなんて立てられない)を打破できるカードでもないので、D-フォースに何枠か割くのであれば、相手の効果無効という意味で禁じられた一滴を3枚入れたほうが良いと思います。
最初あまり考えず入れてましたが、優先順位が禁じられた一滴や墓穴の指名者より下になったので抜けていきました。
相手の効果だけでなく王宮の勅命やスキルドレインを一時無効化できるというところが強いですが、それよりもドライトロンやホープなどに先攻制圧されて負けるほうが確率としては高かったので、先攻制圧を突破できる禁じられた一滴を優先しました。
先攻で使える点はもちろん強いので、環境や仮想敵によっては採用すべきカードです。
各デッキへの対応・弱点
・対ドライトロン、鉄獣戦線
先攻取られた場合は初期手札によっては何もできず死にます。まぁ他のデッキもそうだと思うのでそれはしょうがないです。
このデッキでは、「禁じられた一滴」「超融合」によって、盤面が完成したその上から崩壊させて1キルすることができます。
あとはもちろん「うらら」や「ニビル」で止められるかどうか、ですね。
先攻を取れれば、ダークロウで止まります。
・対エルドリッチ
「王宮の勅命」「スキルドレイン」ですぐ詰みます。
同時に出された場合は罠無いのでこの構築だとほぼ負けですねw
どちらかしか出てない場合は、上述の「マスクチェンジ」「インクリース」「超融合」で、エアーマンかアシッドの効果発動を狙います。それが止められたら諦めます。
・対閃刀姫、ドラゴンメイドなど墓地多用デッキ
基本的にダークロウを出すと、相手はダークロウを除去してからじゃないと動けなくなります。8000ダメージ出せる手札でも、これらのデッキは戦闘破壊への耐久力があるため、後攻でもダークロウを出すべきです。
・弱点
後攻で「サンダーボルト」打たれてあっさり死にます!防ぐ方法もないです。なので先攻ではあまり展開しなくて良いと思っています。そのあたりの感覚は、さいしょは気にせず、やりながら掴んでいけると思います。
ただ、「ライトニングストーム」は、展開するときに守備表示を絡めることで衝撃をやわらげることができるので、ここはちゃんと考えるべきです。
また、前述しましたが「王宮の勅命」「スキルドレイン」は当たり前ですが天敵カードなので、相手が伏せが多い場合はしっかり除去できるように、ルート内でエアーマンが出せるように考えて動く必要があります。
さいごに
だいぶ長く書きましたが、やはりHEROが好きなので、これからもHEROを使っていくつもりです!これから、リアルカードで散々環境を荒らしたという「デストロイフェニックスガイ」が出てくるのかどうかわかりませんが、出てきたら逆にフュージョンデステニーが禁止になってしまうので一長一短です。
時間や場所が無くてもいつでも遊べるマスターデュエルは最高ですね…。
遊戯王は初期第一弾から、ずっと好きでいるコンテンツなので、また世界中で盛り上がっているのは本当に嬉しいです。
もうここ5年くらいは理解が追い付かなかったので遊戯王の大会には出ず、高額カードのコレクター&アニメ勢と化してたのですが、やはりデュエルができるのはいいですね。
これからもコナミか自分が死ぬまで遊んでいくと思います。
HERO好きな方はぜひコメントください!
強いプレイヤーではないので、逆に初心者の方には同じ目線で答えられると思いますので何かあればお気軽にご質問ください。
私ももっと強くなりたいです!
ではではー。
過去のオススメブログ
コロコロ発の2人対戦ゲーム「ロジカル真王」が神ゲーすぎる
こんにちは、カードゲームマニアのいちのせです。
今日は新発売のボードゲーム、「ロジカル真王(シンキング)」のレビューをしたいと思います!
なんで普段カードゲームの話ばっかしてる僕がボードゲームの話をするかは後で説明しますが、まぁ簡単に言うと、めちゃくちゃスゴいゲームです。これ。
「ロジカル真王(シンキング)」の公式ホームページはこちらです!最新情報を載せていきたいと思います✨✨https://t.co/GBjyZrh8zh pic.twitter.com/DcchkwNeJb
— コロコロカーくん (@corocoro_kakun) 2021年10月19日
ロジカル真王とは?
このゲームは、小学館コロコロコミック編集部から登場した、2人対戦型ボードゲームです。
ルールは簡単そうに見えて簡単だぜ!
- お互いに0~9までの数字が書いてある10枚のカードを使います。
- 相手に見えないように、2枚の「隠しカード」を決める。
- 残りのカードの効果を駆使して、1ターンに1回、相手の「隠しカード」の番号を宣言。
- 相手の2枚の「隠しカード」の数字を当てたら勝ち。
…これだけ?
…これだけなんです!
それなのに、ありえんレベルの良バランスで作られており、考えれば考えるほど相手のカードはわからないし、意外とアッサリ当てられることもある。
カードには1枚ずつ能力があります。
- 相手の手札を1枚捨てる
- 隠しカードと手札のカードを入れ替える
- 相手は次のターン攻撃(番号の宣言)ができない
などなど。
使ったカードは盤面に出ていくので、どんどん互いの「隠しカード」の選択肢は狭められていきます。
まぁ実際に見てみないとどんだけ凄いか伝わらないと思うので、ルールの話はこの辺で!
詳しく知りたい方は商品HPを見てください!
https://www.pal-shop.jp/corocoro/lp/logicalthinking/top.html
カードゲーマーにオススメする理由
このゲームはカードゲーマーにも大いにオススメしたいです。
このゲームの楽しみ方は、“ぼくのかんがえたさいきょうのせんじゅつ”を相手とぶつけあって勝ち負けを決定することです。
ただ、カードゲームのように「強いカードは強い」に偏らず、論理的思考“ロジカルシンキング”によって、カードの有効度合いが大きく変わってきます。
「弱いカードでも時と場合によって使える」という単純なことではなく、強いカードをあえて使わなかったり、弱いカードをあえて使うことで、相手の思考を外すことができたり、とにかく相手との読み合いに勝つことが重要です。
数字あてという単純なゲームなハズなのに、不思議なくらい全然当たらないんです。
そう言うと難しそう…と思われるかも?
そんなことはないです!
極論言えば数字を当てるだけのゲームなので小学生でも遊べるはずです。
また、10~15分で終わるので、濃密ですがサクッと終われて遊びやすい。
勝ちパターンが存在するわけではなく、例え勝ちやすいパターンがあってもそれが読まれると負けます。
あとこのゲームの凄いところは、超頭脳派と超直感派の人が戦った場合、頭脳派は直感で戦っている相手の思考が読めずに、勝てないことがありますw
どうやって作られたゲームなの?
このゲームは、小学館でコロコロコミックの担当をしていて、コロコロ誌面やYoutubeやおはスタに登場している「コロコロカーくん」が作っています。
この方は実は、大学生時代に作ったボードゲームがバンダイから販売されているように、元々ゲームを作ったことのある方です。
この「ロジカル真王」についても発売前にネット上にフリーゲーム「究極心理ゲーム Numberz」として公開していました。
ルールを作るだけでなく、自分でプログラミングして自分で作ったらしいです…。
「ロジカル真王(シンキング)」
— コロコロカーくん (@corocoro_kakun) 2021年10月18日
発売まで、あと1ヶ月となりました✨
僕がプログラミングしたゲームで遊んでいただき、11月18日に向けて研究していただければと思います🗒
ちなみにCPUは僕の脳🧠と思っていただければと思います。勝負しましょう!!https://t.co/tbn9tTmRGq pic.twitter.com/5S7BaXw7ky
そのゲームに「ベイブレードバースト」の森多ヒロ先生がストーリーやキャラを作り、2人の強力タッグでできあがった作品とのことです!
マンガもあります!
【!!特報!!】超新作ボドゲ『ロジカル真王』発売直前! 森多ヒロ先生熱筆まんが全48ページ無料公開!! https://t.co/O8UMriOQfp #コロコロオンライン #コロコロ
— コロコロコミック【公式】 (@corocoro_tw) 2021年11月15日
コロコロ発のゲームですので、もちろんマンガもあります!
単体ボードゲームでメディアミックスがなされるというのは滅多にないことだと思うので、そういう意味でも応援したいです!
おわりに
ここまで激押ししてきましたが、実は発売日前に招待されて、ミニ大会で遊ばせてもらいました。
カードゲーム有識者のカーくんのお友達に集まっていただき、小規模ですが、第一回「ロジカル真王」大会をしてみました✨
— コロコロカーくん (@corocoro_kakun) 2021年11月13日
みんなプレイうますぎ!!
めちゃ盛り上がって、超楽しかったー😆 pic.twitter.com/qVLFETsgxx
コロコロカーくんにお呼ばれして、新ボードゲーム「ロジカル真王」の発売前ミニ大会に参加してきました!!
— いちのせ (@ichinose_tcg) 2021年11月13日
カードゲーマーが集まる会でしたが、みんなハマって白熱してました。
10枚のカードだけで、人によってあれだけプレイングに違いが出るのは本当に驚き。
こんど大会も開きたい! pic.twitter.com/lDcHPxKnlG
本当に楽しかった!
呼ばれる前から激押ししてたのですが、やっぱり本物も面白すぎて、布教活動を続けてます!
知り合いはもちろん、いろんな人と対戦してみたいです!
僕は元々、カードゲームの大会を開いていた人間なので、大会とかやってみたいですねー。
ボードゲームとはなってますが、ボドゲショップには現状売っておらず、書店に売っています。
ただ、売り切れ続出らしいので、アマゾンや小学館通販でも買えますのでそちらも狙ってみてください。
11/21に開催されたゲームマーケットでも完売だったらしいです!
ロジカル真王 ([バラエティ]) | 森多 ヒロ |本 | 通販 | Amazon
小学館通販サイト:
僕は今回のブログとしては、カードゲーマーにオススメしたいという内容でしたが、やはりコロコロ発ということで、ぜひ子供や家族でもプレイしてもらいたいですね!
こういったコンテンツが少しずつ広がって、子供の世代にも、アナログな遊びの文化がずっと残り続けていけば良いなと、願っています。
ではではー。
過去のオススメブログ
【週刊TCGニュース】第51回 8/30-9/5 週間で全TCGの気になる話題を紹介!
こんにちは。いちのせです。
その週にあった全国産TCGの注目のできごとをまとめる記事、「週刊TCGニュース」の第51回の更新です。
これまでのニュースはこちら。
それでは今週も見ていきましょう!
- 遊戯王
- ポケモンカードゲーム
- バトルスピリッツ
- ヴァイスシュヴァルツ
- カードファイト!! ヴァンガード
- Reバース for You
- Z/X ゼクス
- Lycee Overture
- ビルディバイド
- ゲートルーラー
- まとめ
- 来週9/6-9/12の発売予定
【追記】特筆すべき情報がなかったTCGは省いています。
遊戯王
イラスト人気投票2021が開催!
みんなの投票でデュエリストカードプロテクターを商品化‼️
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2021年9月2日
✨✨【カードイラスト大投票2021】✨✨
本日より、投票開始です❗️
投票はこちら👉https://t.co/v5JJOeNM6W
投票期間:9/13(月)23時59分まで⏳ pic.twitter.com/2JaPBbusmq
カードディスプレイセットケースが販売決定!
スターライト速報 -遊戯王OCG情報まとめ- : 【遊戯王OCG】サテライトショップ限定「カードディスプレイケースセット」2021年10月9日(土)発売決定! #遊戯王https://t.co/LmmfJGF26y
— スターライト速報 (@maxut5) 2021年9月1日
ポケモンカードゲーム
大規模イベントの受付が開始!
「ポケモンカードゲーム チャンピオンズリーグ2022 京都」事前エントリー受付開始。https://t.co/MedmQPEiRE
— ポケカ速報@ポケモンカード探し (@pokecamatomeru) 2021年9月3日
【事前エントリー受付期間】
9月3日(金)14:00~9月10日(金)17:00
【抽選結果発表】
9月17日(金)17:00#ポケカ #ポケモンカード pic.twitter.com/0SSiVysgzf
え…やるんですかね…。
バトルスピリッツ
エヴァンゲリオンが参戦決定!
【特報】
— バトルスピリッツ (@bs_official) 2021年8月31日
バトルスピリッツに #エヴァンゲリオン 参戦決定。
エヴァ、使徒、そして運命を仕組まれた子供達による新たな戦いが #バトスピ で幕を開ける。
コラボスターター「目醒めの刻」https://t.co/RsNJdV4pd4
コラボブースター「胎動の序曲」https://t.co/coPtwBe0ce
12月18日(土)2種同時発売。 pic.twitter.com/euXzqY2rZX
新規コラボはエヴァ!
いったいいくつのTCGに参戦するんだろうw
エヴァCG、ヴァイス、バトルリンク、バトスピで4つ目かな?もっとある?
バンダイとしてはトレーディングではないカードゲームの「クロノクラッシュシステム」(新デジカの元となったルールシステム)にもエヴァが参戦しているので、カードゲームとしては擦られすぎて引きが無いような気も…。
ヴァイスシュヴァルツ
ラブライブ限定大会が開催決定!
🎊ラブライブ!カップ開催決定‼
— ヴァイスシュヴァルツ公式 (@wstcg) 2021年9月2日
使用可能なタイトルは下記4⃣作品!
「ラブライブ!」
「ラブライブ!サンシャイン!!」
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」
「ラブライブ!スーパースター!!」
※タイトル限定構築
🔽詳細はこちら!https://t.co/8n9NYm3xIw#lovelive #WS pic.twitter.com/50rXiagsuY
カードファイト!! ヴァンガード
新商品が発売しました。
🎉商品発売情報🎉
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) 2021年9月3日
『Vクランコレクション Vol.1 & Vol.2』はいよいよ本日発売✌#Vクランコレクション をつけて商品の感想や好きなユニットをツイートしてくださいね✨https://t.co/uPVi6FBurQhttps://t.co/kI1L6G4ttt#ヴァンガード pic.twitter.com/Ai21OoG5Ka
ブラックチャンネルとのコラボ決定!
【#週ヴァン】
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) 2021年8月31日
月刊コロコロコミックにて連載中の、魔界から来た悪魔系ユーチューバー ブラックが配信している「ブラックチャンネル」とヴァンガード overDressのコラボが決定🎉
コラボ動画にはユウユが登場✨
9月15日(水)18時30分よりプレミア公開👀お楽しみに!https://t.co/uKuqnEqcHn pic.twitter.com/IGsWeERmnA
コロコロで去年ごろから猛プッシュされてる漫画ですが、なぜかコラボが決定しました。ヴァンガードはいまだにコロコロにデッキ付録があったり、見開きページに広告掲載をしたりしているので、そういった関係かもしれません。
Reバース for You
カードラボ主催のイベントが開催決定!
#Reバース を1日楽しめるイベント
— カードラボ インフォメーション (@cardlabo_info) 2021年9月3日
「ラボブシReバースカーニバル2021Autumn」が
9月25日(日)浅草で開催‼
通常の対戦の他、未知のルールの新感覚Reバースの体験会も実施!
当日はゲストの来場も決定!
あなたのご参加、お待ちしております!https://t.co/YaBt4tSkgw
ゲストも来る公認イベントの開催が決定しました。
Z/X ゼクス
新商品が発表されました。
【新商品】
— Z/X(ゼクス)公式アカウント (@zxtcg) 2021年9月1日
🌈#みこどるっ ✨
✅SHiFT、iDA、竜の巫女に「アンリミテッドブースト」が登場‼️
✅アイドル衣装のドラミコに注目🐉🎶
✅人気のゼクス・イベントカードを再録⚡
「みこどるっ!」
2021年11月18日(木)発売決定🎉
▶️https://t.co/7Om1qZpkac#ZX_TCG#ZX_SHiFT #ZX_iDA pic.twitter.com/79StsnUa5U
10周年商品が追加発表!
【新商品】#ゼクス10周年 記念商品
— Z/X(ゼクス)公式アカウント (@zxtcg) 2021年9月2日
🌈#ZXカードガチャ
ストーリーセット
「#闇竜の逆襲」登場✨
✅Z/Xで遊ぶためのカードが全て揃う🔰
✅特製ホロカードが付属する豪華仕様💎
✅極稀に全カードがホロ仕様に💫
只今より 9月9日(木)17時まで受注販売いたします‼️
▶️https://t.co/NyDAquT320#ZX_TCG pic.twitter.com/wRuJUhmcsR
Lycee Overture
新商品が発売しました
【お知らせ】
— HOOKSOFT@思い出抱えてアイにコイ!!体験版公開中! (@HOOKSOFT) 2021年9月3日
『Lycee Overture Ver.HOOKSOFT #純愛パック』
公式通販にてキャンセル分の在庫を販売開始いたしました。
穂海スリーブセットも個数限定で販売しております!https://t.co/ALvrJnskRD#lyceetcg pic.twitter.com/Ov8NuB25Wq
ビルディバイド
タイアップブースターの発売日が判明!
【第1弾タイアップブースター発売決定🎉】
— TCG×オリジナルアニメーション「ビルディバイド」【公式】 (@build_divide) 2021年9月2日
第1弾タイアップブースター「魔法少女まどか☆マギカ」シリーズの発売が2022年3月に発売決定!
10月末にはPRカードも配布予定!!
▽詳細サイトhttps://t.co/4o0OnazAjI#ビルディバイド #魔法少女まどかマギカ pic.twitter.com/vanN6R8sgv
ゲートルーラー
第三弾予約キャンペーンが開催
【#ゲートルーラー キャンペーン情報】
— ゲートルーラー / GateRuler (@GateRuler) 2021年8月31日
第3弾「エース参戦!」予約受付中!
BOX予約特典キャンペーンとして、予約したその場で第3弾のカードがGET出来る「ガチャパック」が配布されます!🎉✨
✨概要はコチラをチェック!↓✨https://t.co/G9LPaFQnx5
まとめ
あまり量としては情報のない一週間でした。
大きな話題としては、バトスピのエヴァ参戦ですね!
ただ、カードゲームとしてはかなり擦られているコンテンツなので、あまり引きはなさそうな気も…。
ではではー。
来週9/6-9/12の発売予定
9/10 WS ブースターパック 「五等分の花嫁∬」
9/11 DM キングマスタースタートデッキ 「ハイドのディスペクターN・EXT」
※抜けているものがあればご指摘ください…
過去のオススメ記事
【週刊TCGニュース】第50回 8/23-8/29 週間で全TCGの気になる話題を紹介!
こんにちは。いちのせです。
その週にあった全国産TCGの注目のできごとをまとめる記事、「週刊TCGニュース」の第50回の更新です。
これまでのニュースはこちら。
それでは今週も見ていきましょう!
- 遊戯王
- 遊戯王ラッシュデュエル
- ポケモンカードゲーム
- デュエルマスターズ
- マジック・ザ・ギャザリング
- バトルスピリッツ
- デジモンカードゲーム
- ヴァイスシュヴァルツ
- カードファイト!! ヴァンガード
- Reバース for You
- リセ Lycee overture
- ウィクロス
- プレシャスメモリーズ
- Z/X ゼクス
- ファイナルファンタジー TCG
- ビルディバイド
- 装甲娘TCG
- まとめ
- 来週8/30-9/5の発売予定
【追記】特筆すべき情報がなかったTCGは省いています。
遊戯王
新商品が発売しました。
煌めく世界を創り出せ❗️
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2021年8月27日
【デッキビルドパック グランド・クリエイターズ】
本日8月28日(土)発売です❗️
商品HPはこちら👉https://t.co/BaxcoA0Pfm pic.twitter.com/AAWzn8hUWu
遊戯王ラッシュデュエル
新商品の情報が公開されました
【更新情報】「ラッシュデュエルニュース」更新!
— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) 2021年8月23日
『遊戯王ラッシュデュエル』新商品『ゴールドラッシュパック(仮)』発売決定!
#遊戯王 #ラッシュデュエルhttps://t.co/zex3jfxDUF pic.twitter.com/Rj4mEzuqJv
12/11に新規&再録のパックが発売されるとのこと。遊戯王本家で人気の、豪華再録と特殊レアリティのパックのようなものでしょうか。
デュエルディスクが発売決定!
【更新情報】「ラッシュデュエルニュース」更新!
— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) 2021年8月23日
『遊戯王ラッシュデュエル』新商品『遊戯王ラッシュデュエル デュエルディスク(仮)』発売決定!
#遊戯王 #ラッシュデュエルhttps://t.co/IsY6Hj1SNh pic.twitter.com/pnuCZ7uc81
ラッシュデュエル版のデュエルディスクが発売決定です。
ボイスやサウンドなど、昔あった本家のものとは比べ物にならないぐらい凄そうです。
ポケモンカードゲーム
アプリゲームとのコラボプレイマットが配布決定!
リーリエのプレイマットが当たる、スクショ投稿キャンペーン開始
— ポケカ速報@ポケモンカード探し (@pokecamatomeru) 2021年8月28日
期間:8月28日(土)15時~9月19日(日)23時59分
応募方法1:ゲーム内で応募
応募方法2:スクショ投稿キャンペーンに参加
配布枚数:250枚
当選者への発送:2021年11月以降
詳細は下記にhttps://t.co/bylsd6QqVz#ポケカ pic.twitter.com/o0KNBdMfST
旅行会社とのコラボプランが発表!
HISで「ファミリーポケモンカードゲーム」が遊べる旅行プランが申込受付中!https://t.co/0S2a8IMkNL#ポケカ #ポケモンカード pic.twitter.com/jpU53DMMnN
— ポケカ速報@ポケモンカード探し (@pokecamatomeru) 2021年8月23日
なかなか面白い試みだと思ったのですが、この商品は現状のポケモンカード界で唯一“いつでもどこでも買える”商品のため、コメント欄を見るとわかるように、「在庫消化」など色々言われてますね…。
知らないで旅行した親子連れに対して、ポケモンカードに初めて触れる機会をつくるのが目的だと思いますので、これを見てプランに応募したくなる人がいなくても問題はないんじゃないでしょうか。
デュエルマスターズ
新パック商品が公開されました
【HP更新のお知らせ】
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) 2021年8月23日
2021年9月25日(土)発売
王来篇第3弾 禁断龍VS禁断竜
商品ページを更新致しました。
先出しカード情報も掲載しています!https://t.co/AmLFBqYr81#デュエマ #デュエマ20th pic.twitter.com/4Yng5X6LH9
9月発売の第三弾が発表されました。今回の商品にも20thを彩る限定カードが続々封入されます。
マジック・ザ・ギャザリング
新情報が続々公開!
ユニバースビヨンドにてマジックへとやってくる、名だたる作品たちについてもどうかご注目ください。
— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) 2021年8月24日
「ウォーハンマー40,000」に「指輪物語」……そして今回新たに「フォートナイト」「ストリートファイター」とのコラボレーションを発表しました!! #mtgjp pic.twitter.com/iLVCAiy3CR
新商品やコラボの情報が多く発表されました。
注目の情報としては、これまで発表されていた「ウォーハンマー」「指輪物語」に追加して、「フォートナイト」「ストリートファイター」が発表されました。
MTGが数年前のゲームとは全く違うものになっていくことは間違いありません。日本においてはここ数年でカジュアルユーザーの獲得に成功して、市場規模が大きく成長したとされるMTGですが、さらなる進化が期待されますね。
既存プレイヤーからは非難されていましたが、プロ制度や大会に力を入れるだけではこれ以上成長できないと判断されたのかもしれません。
バトルスピリッツ
新規コラボの情報が8/31に発表!
【予告】
— バトルスピリッツ (@bs_official) 2021年8月25日
8月31日(火)18時に公式Twitterにてコラボブースターの新規参戦作品を発表いたします。お楽しみに!#バトスピ pic.twitter.com/S502kZjPqI
なんだろう!?
スパロボかスーパー戦隊シリーズかな?
既にカードで少しだけ参戦しているアイマスの可能性もあるなと思いましたがさすがにライバルが多すぎて違いそう。
デジモンカードゲーム
新商品の情報が公開!
本日はブースター第7弾『ネクストアドベンチャー【BT-07】』の発売日!是非手に入れて、自分のデッキを強化してください!https://t.co/uzyTyD2fiG#デジモンカードゲーム#デジカ#デジモン#digmon pic.twitter.com/RuYFqPQt5T
— 【公式】デジモンカードゲーム (@digimon_tcg) 2021年8月27日
ヴァイスシュヴァルツ
新商品が発売しました
🎊🎊本日発売‼‼🎊🎊
— ヴァイスシュヴァルツ公式 (@wstcg) 2021年8月27日
ヴァイスシュヴァルツ トライアルデッキ+(プラス)
ラブライブ!スーパースター!!は
8月27日(金)発売🎉https://t.co/p84kwaR185
🌠お買い求めは全国のカードショップや家電量販店ほかにて!#lovelive #Liella #WS pic.twitter.com/iVaHZHR3Wy
カードファイト!! ヴァンガード
来週発売の特別レアリティのカードが公開!
【#週ヴァン】
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) 2021年8月24日
9月3日(金) 発売 Vスペシャルシリーズ
『Vクランコレクション Vol.1』『Vクランコレクション Vol.2』の特別レアリティ「VSR」をご紹介中✨
是非チェックしてくださいね👀https://t.co/wJst3VQpAk#ヴァンガード #VGD pic.twitter.com/OjmisdJz1g
Reバース for You
新パック商品が発売しました。
【本日発売!】
— Reバース公式 (@Rebirth_PR) 2021年8月27日
ブースターパック「ひぐらしのなく頃に 業」収録の箔押しサイン入り描き下ろしイラストカードの紹介です✨
お近くのカードショップや家電量販店をチェック!
▼商品情報はコチラ▼https://t.co/PK7Zt0oOsw
#Reバース #ひぐらし業 #ひぐらし卒 pic.twitter.com/eBrS5P7dL2
歴史のある人気タイトルのブースターが発売しました。
ちなみにですが僕もカートンで購入しましたが、、、かなり(カードショップにとっても)厳しめの封入設計とカード能力の不遇さが相まってツラいです(笑
新デッキセット商品が発売しました。
【📢商品情報】
— Reバース公式 (@Rebirth_PR) 2021年8月28日
スペシャルデッキセット「ホロライブプロダクション 0期生&4期生」発売中✨
サインカード確定パックやゲストイラストReバースカードなど盛り沢山💥
スペシャルデッキセット「1期生&ゲーマーズ」は11月19日発売予定👏
▼商品情報はこちら▼https://t.co/xHNJNRin24 pic.twitter.com/FCws5bC46i
過去のトライアルデッキ、新規サインカードや新規能力カードをセットにした豪華商品が発売されました。8,000円とかなり高額なデッキセット商品ですが、これだけでかなり遊べるお得なセットだと思います。
リセ Lycee overture
新商品が発売されました
リセVer.Navel1.0本日発売です!是非、お近くのお取扱店様にてお求めください!
— LyceeOverture公式 (@lyceeoverture) 2021年8月27日
カードリストを更新しました!
カードリスト:https://t.co/iNXRmnbMjm
商品情報:https://t.co/W2zeLgmWAi
キャンペーン:https://t.co/kHTuK1eDeO
サンプルデッキ:https://t.co/fEJ0wKyS3L#lyceetcg pic.twitter.com/Yid9IgRT2S
大人気の老舗ゲームブランドがついに参戦しました。
当たりの高レアリティカードが10万円を超えており話題になっています。
そんな中で、ポイントでもらえる直筆サインカードは超高額になることが予想され、ファンの間ではかなりの話題になっています。
ウィクロス
新商品が発売しました
拡張パック「CURIOSITY DIVA」
— WIXOSS【公式】 (@wixoss_TCG) 2021年8月28日
本日発売です❗️
カードショップ・量販店・通販等でぜひお求めください。
🔻商品情報https://t.co/7v3dj6EN2o#キュリオシティディーヴァ#WIXOSS pic.twitter.com/2MHMmtJzS6
話題の温泉カードがついに登場!
「CURIOSITY DIVA」BOX特典には
— WIXOSS【公式】 (@wixoss_TCG) 2021年8月28日
温泉ルリグパックが封入されています❗️
バスタオル部分は #柔らかな手触り
更にお風呂上りを再現した #香り 付き。
ぜひ手に取って体感してください!#温泉ルリグ で皆さまからの
感想・投稿もお待ちしています!
🔻商品情報https://t.co/7v3dj6EN2o#WIXOSS pic.twitter.com/hKuAhL0bch
まだ手に入れてないのでゲットしたいです!
プレシャスメモリーズ
新商品が発売しました
【本日発売】プレメモ『おちこぼれフルーツタルト』スターター&ブースター本日発売です!
— Precious Memories(プレメモ)公式 (@pre_memories) 2021年8月27日
ブースターhttps://t.co/nzPAJDbCbO
スターターhttps://t.co/HnWvoTYkwo
カードショップ・アニメイト等でご予約下さい!#prememo #ochifuru pic.twitter.com/Q3mFlzSjoE
Z/X ゼクス
新商品が発売しました
【新商品情報】
— Z/X(ゼクス)公式アカウント (@zxtcg) 2021年8月25日
🌟 明 日 発 売 🌟
🌈超いい感じのエンジョイ誕生‼️
「#シークレットフェスティバル」カード実物のご紹介🎊
✅豪華加工技術でイラストを彩った数々のカード👑
実物を是非GETしてみてください✨
▶️https://t.co/kuV9nkIjJL#ZX_TCG #ZX_iDA pic.twitter.com/piSenWGFu6
ファイナルファンタジー TCG
新商品の情報が公開されました
【新商品のおしらせ】『FFTCG公式サイト』に「カスタムスターターセット FINAL FANTASY X」の商品情報を掲載いたしました。新しいコンセプトのスターターセットが来年2月25日にリリースされます! https://t.co/Tcmya7aGOG #FF10 #FFTCG pic.twitter.com/jCM0LWgSoC
— FFTCG_SQEX (@FFTCG_SQEX) 2021年8月23日
ビルディバイド
会員制システムが公開!
無料会員制システム「D.I.V.E.(ダイブ)」に登録して開戦に備えろ!
— TCG×オリジナルアニメーション「ビルディバイド」【公式】 (@build_divide) 2021年8月25日
本日、アイコン設定と称号機能を実装しました!
いまだけ限定の称号も配布中です!✨
受け取り期間は10月7日まで💡
今後も機能が増えていくのでお楽しみに!!
▽登録リンクはこちらhttps://t.co/x8yDbQd3KV#ビルディバイド pic.twitter.com/vHJA0FIFsm
対戦結果登録機能やマッチング機能を兼ねそなえたアプリのようです。
装甲娘TCG
新規TCGついに発売!
【商品入荷案内】
— イエローサブマリン秋葉原ラジオ会館本店★ミント ゲ-ムフロア (@YS_AKIHABARAGAM) 2021年8月27日
JR秋葉原駅から歩いてすぐ、ラジオ会館6階のイエローサブマリンです。
(株)TCG 様より、
「装甲娘TCG スターターデッキ」
「装甲娘TCG ブースターパック」
一般販売分が、ただいま再入荷いたしました。 pic.twitter.com/fQCTUYMbIq
公式Twitterすら存在しない新規TCGがついにしれっと発売しました(笑
取り扱っている店はほぼ存在せず、イエローサブマリン系列のほかごく一部の店舗しかありませんので、かなり入手が難しい商品となっています。
レベル5原作の「ダンボール戦機」から派生した「装甲娘」のカードゲーム化ですので、作品のファンが記念に買っているような印象です。
あのあまり良くないイメージで有名な「株式会社TCG」の商品ですので、僕は正直手放しでオススメすることはできないのですが、売り切りのコレクションアイテムとしては貴重な商品になるかもしれません。
ちなみに僕は予約し損ねて、恥ずかしながらまだ買えていません…。必ずゲットして遊びたいと思います。
まとめ
“史上最大”と宣伝されていたMTGの発表が「コラボ情報発表」にとどまるという衝撃から始まりましたが、 意外と情報が多い一週間でした。
MTGの発表は悪いところは全然なかったはずなのですが、ハードルを上げすぎていたような感じはしますね…。あと日本人はカードゲームのコラボに慣れているかも。
海外産のTCGでも、「VS(バーサス)システムTCG」という作品参戦システムのゲームはありましたが、それをちょっと思い出しましたw
また、新規TCGとして「装甲娘TCG」が発売しました。公式Twitterが存在しないことには驚きました。イエサブのTwitterでしか発売情報得られないんじゃないかな…。
このゲームが第二弾、第三弾と続いていくのかは怪しいと思いますが、とにかくまずは遊んでみたいです!
ではではー。
来週8/30-9/5の発売予定
9/1 リセ 限定パック「Ver.HOOKSOFT 純愛パック」
9/3 VG Vスペシャルシリーズ第1弾 Vクランコレクション Vol.1 &vol.2
※抜けているものがあればご指摘ください…
過去のオススメ記事
【週刊TCGニュース】第49回 8/9-8/22 週間で全TCGの気になる話題を紹介!
こんにちは。いちのせです。
その週にあった全国産TCGの注目のできごとをまとめる記事、「週刊TCGニュース」の第49回の更新です。
これまでのニュースはこちら。
2週分の重要ニュースを絞って更新です。
気分次第です。
それでは今週も見ていきましょう!
- 遊戯王
- 遊戯王ラッシュデュエル
- ポケモンカードゲーム
- デュエルマスターズ
- マジック・ザ・ギャザリング
- バトルスピリッツ
- デジモンカードゲーム
- ヴァイスシュヴァルツ
- カードファイト!! ヴァンガード
- Reバース for You
- リセ Lycee overture
- ゲートルーラー
- ビルディバイド
- まとめ
- 来週8/23-8/29の発売予定
【追記】特筆すべき情報がなかったTCGは省いています。
遊戯王
新デッキ商品の情報が公開されました。
【更新情報】「OCGニュース」更新!
— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) 2021年8月17日
『ストラクチャーデッキ ALBA STRIKE(アルバ・ストライク)』発売決定!
#遊戯王 #OCGhttps://t.co/7s1QwF1qax pic.twitter.com/ctYc80s63z
12/4に発売が決定しました。これまでのリメイク等とは違い、2020年に登場した新規カテゴリのカードのデッキ商品であるため注目を集めています。
新キャンペーンの情報が話題沸騰!
【更新情報】「OCGニュース」更新!
— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) 2021年8月20日
「ブラック・マジシャン ウルトラレア SPECIAL ILLUST Ver.」をGETできるキャンペーンの開催が決定!
#遊戯王 #OCGhttps://t.co/ytePTtXjYk pic.twitter.com/3KykBobT4k
ブラックマジシャンといえば高額カードになる可能性の高い1枚なので、枚数次第ではありますがかなりの価格になることが予想されます。
遊戯王ラッシュデュエル
7種デッキが発売しました!
好評発売中❗️【最強バトルデッキ】7⃣種❗️
— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) 2021年8月22日
🌈7⃣色のデッキで、『ラッシュデュエル』はじめよう❗️買ってすぐにが遊べる❗️
商品HPはこちら👉https://t.co/5LTzmeSJc7 pic.twitter.com/Ssv4me7IJk
小学生に売れてほしいです。ほんとに。TCGの未来のため。
Switch版のゲームが発売しました!
\🎉本日発売🎉/
— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) 2021年8月12日
Nintendo Switchソフト
✨【8/12(木)発売 遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!!】✨📺TVCM公開中🤩
🎥ご視聴はこちら👉https://t.co/IPVazmsVwU
初回生産限定特典にはラッシュデュエルで使える強力なカードを3枚同梱❗️#ラッシュデュエル #SEVENS pic.twitter.com/rp7mp740Sf
久しぶりにカードゲームを基にしたテレビゲームが登場した気がします。そしてもうTCG業界からは最後になるかもしれませんね…。
新商品の情報が公開されました
\⭐️収録カード公開‼️⭐️/
— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) 2021年8月15日
【9/18(土)発売 エクストラ超越強化パック】✨『フュージョン』✨収録❗️
衝撃の新召喚「フュージョン召喚」を可能にする魔法カード「フュージョン」とたくさんのフュージョンモンスターを収録❗️エクストラデッキを使った新たなラッシュデュエルがここから始まる❗️ pic.twitter.com/GJdigbqefY
ラッシュデュエルのアニメにも「融合」が登場しました。ラッシュデュエルでは「フュージョン」と呼びます。カードでもついに登場です。
ポケモンカードゲーム
新商品が発売しました
ポケモンセンターオンラインで、8月20日(金)に発売されるポケモンカードゲーム商品の抽選販売応募が受け付け中!
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) 2021年7月12日
応募期間は、7月18日(日)23時59分までだよ。
くわしくはこちら!https://t.co/ukvF1xiq8X #ポケモンセンターオンライン #ポケカ pic.twitter.com/4dNtTZadxj
ツイートは古いですが、「発売しました」ツイートが無かったので。
もちろん、抽選などに当たらない限り買うことはできません。
デュエルマスターズ
新デッキ商品が公開されました
【デュエルマスターズ】キングマスタースタートデッキ「ハイドのディスペクターN・EXT」2021年9月11日発売 20thSPゴールドレアがランダムに封入 https://t.co/yUvTiVZdrC
— S2機関@田園補完計画 (@supersolenoid01) 2021年8月11日
Amazon予約開始
通常版 https://t.co/fv83mcsE8B
パーフェクトセット https://t.co/T4DYAOUn39 pic.twitter.com/12R1TYvw1H
マジック・ザ・ギャザリング
ミステリーブースターが登場!
【製品情報】本日より、WPN加盟店舗限定で『Mystery Booster: Convention Edition』(再販版、英語のみ)の販売がスタート!
— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) 2021年8月20日
カード収録数はなんと1,670種類!さらに121種の「開発部プレイテストカード」も出現します!貴重なアイテムをぜひあなたのお手元に!https://t.co/b0rV54rutX #mtgjp pic.twitter.com/tV9d2PtT4x
バトルスピリッツ
仮面ライダーコラボの情報が更新!
【CB19カード紹介】
— バトルスピリッツ (@bs_official) 2021年8月11日
新規カード「50th 仮面ライダー王蛇」を公開!
『バトルスピリッツ コラボブースターSP #仮面ライダー 僕らの希望』は4パックでシールド戦が楽しめる新仕様!
9月25日(土)発売予定!
▶商品ページhttps://t.co/WXyrEdziTA#バトスピ pic.twitter.com/zZIPQ3kNfM
このパックは4パックでシールド戦が楽しめるとのこと。
ちなみにカード情報ではないですが、今年は筐体のガンバライジングのほうで、「50thレア」というシリーズが出ていて非常にかっこいいので、仮面ライダーファンはそちらに集中してそうな予感がします。
デジモンカードゲーム
新商品の情報が公開!
【更新情報】
— 【公式】デジモンカードゲーム (@digimon_tcg) 2021年8月11日
商品情報「スターター 究極の古代竜【ST-9】」を公開!https://t.co/F67bZ8g7AT
【更新情報】
— 【公式】デジモンカードゲーム (@digimon_tcg) 2021年8月11日
商品情報「スターター 異世界の軍師【ST-10】」を公開!https://t.co/suHbOxHkqx
2種類の新デッキの情報が公開されました。
ヴァイスシュヴァルツ
新商品が発売しました
8月20日(金)発売のブースターパック「グリザイアの果実 Vol.2」
— ヴァイスシュヴァルツ公式 (@wstcg) 2021年8月20日
本日発売!
お買い求めは全国のアニメショップ・カードショップにて!
カードリストやおすすめデッキレシピをHPにて公開中!
▼商品情報はこちらhttps://t.co/c3NeMwxKU8 #グリザイア #WS pic.twitter.com/auVk06FQeR
クロニクルシリーズ第二弾が決定!
ヴァイスシュヴァルツ13周年を記念した豪華仕様のカードセット「ヴァイスシュヴァルツ クロニクル」!
— ヴァイスシュヴァルツ公式 (@wstcg) 2021年8月19日
第2弾「リトルバスターズ!」の受注を下記サイトで開始しました!
Bushiroad Online Storehttps://t.co/fH7mxeELoN
VA購買部+https://t.co/Tuupd4LUW8
商品詳細https://t.co/MnY62X9QHo pic.twitter.com/JOaehlvnxh
第一弾が好評だった豪華復刻セットの第二弾が登場します。
カードファイト!! ヴァンガード
新商品が発売しました
🎉商品発売情報🎉
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) 2021年8月20日
『出航!リリカルモナステリオ!』&『Lyrical Melody』は本日発売🐳
ヴァンガードをはじめる方にオススメのトライアルデッキやデッキを強化するリリカルブースターで自分だけのデッキをつくろう✨https://t.co/IcFZaIbPpyhttps://t.co/DMEcucaNKn#ヴァンガード #リリステでVGしよ pic.twitter.com/Am78mhaef6
アニメ、TCG、モンストコラボと全てうまくいっておらず、アニメについては先日、第二期からテコ入れを示唆するような情報も出ていました。
そんな中で発売したいわば外伝商品ですが、果たしてうまくいくのでしょうか…。
Reバース for You
延期していた地区大会の開催が発表されました。
【#WGP2021春 】
— Reバース公式 (@Rebirth_PR) 2021年8月20日
「地区大会 第5地区、第10地区、第11地区」の開催日を発表致しました。
それに伴い「全国大会」の日程も更新致しました。
現在の流動的な状況下では、
詳細を発表できかねますこと、ご了承ください。
今後の政府自治体の発表等を受け検討し、発表します。https://t.co/qbrYCshNa4 pic.twitter.com/wGE3p57LNO
地区大会および全国大会の日程が公開されました。
開かれるでしょうか。
リセ Lycee overture
新商品の情報が公開されました
LyceeOverture最新弾「Ver.戯画1.0」 10月29日発売決定!
— LyceeOverture公式 (@lyceeoverture) 2021年8月16日
特製スリーブ&カードが入手できる早期予約キャンペーンも実施中!
全国のカードショップで予約受付中です!
商品詳細:https://t.co/vmJCwxpKIB
キャンペーン詳細:https://t.co/nnXWSiCDlj#戯画 #恋楯 #パルフェリメイク #フユキス #lyceetcg pic.twitter.com/LdTbm2PRPe
参戦作品などが新たに判明しました。
ゲートルーラー
第三弾の情報が公開されました
【#ゲートルーラー 発売情報】
— ゲートルーラー / GateRuler (@GateRuler) 2021年8月12日
大変長らくお待たせ致しました!
ゲートルーラーブースター第3弾「エース参戦!」
✨🎊10月29日(金)より全国で発売です!🎉✨
ご予約は全国のゲートルーラーお取り扱いの
店舗様にて8月14日(土)より順次スタート!
ご予約のお客様にはガチャパックをプレゼント! pic.twitter.com/xeY5PY4aEk
ビルディバイド
ルール情報が公開されました!
🌟祝・ルール解禁!🌟#ビルディバイド TCGのルールが解禁!🎉
— TCG×オリジナルアニメーション「ビルディバイド」【公式】 (@build_divide) 2021年8月13日
ルールをチェックしてご興味を持った方は、明日からのトライアルキャラバンにぜひご参加ください!
詳細は以下のリンクをチェック!!https://t.co/2L8ToQzK41 pic.twitter.com/WOsehmAlsZ
みなさんお待ちかね、ビルディバイドのルールが公開されました。
僕は最速体験会に出たので、その時に感想ブログ書いてますが詳細を語れていないので、近いうちに書きたいです。
まとめ
ビルディバイドのルールが公開されました!
ルール部分はそこまで目新しさはないですが、逆にこれからTCGを始める人にとっては新鮮に映るということもあるかもしれません。
アニメも目前に迫りまどマギともコラボも発表され、期待が高まってるのを感じます。
そして来週はまた発売ラッシュです。
個人的にはReバースの「ひぐらし」が楽しみです!
ではではー。
来週8/23-8/29の発売予定
8/26 Z/X EXパック 「シークレット☆フェスティバル!!」
8/27 Re ブースターパック 「ひぐらしのなく頃に 業」
8/27 Re スペシャルデッキセット 「ホロライブプロダクション 0期生&4期生」
8/27 デジカ ブースターパック「ネクストアドベンチャー」
8/27 PM スターターデッキ&ブースターパック「おちこぼれフルーツタルト」
8/27 リセ ブースターパック「Ver.Navel 1.0」
8/27 WS トライアルデッキ+ 「ラブライブ! スーパースター!!」
8/27 装甲娘 スターターデッキ&ブースターパック第一弾
8/28 WIX ブースターパック 「CURIOSITY DIVA」
8/28 遊戯 デッキビルドパック 「グランド・クリエイターズ」
※抜けているものがあればご指摘ください…
過去のオススメ記事
【週刊TCGニュース】第48回 7/26-8/8 週間で全TCGの気になる話題を紹介!
こんにちは。いちのせです。
その週にあった全国産TCGの注目のできごとをまとめる記事、「週刊TCGニュース」の第48回の更新です。
これまでのニュースはこちら。
先週もサボったため、2週分の重要ニュースを絞って更新です。
まぁ元々スピード性を全く重視していないアーカイブのようなものなので、もしかしたら隔週にするかもしれません。
それでは今週も見ていきましょう!
- 遊戯王
- 遊戯王ラッシュデュエル
- ポケモンカードゲーム
- デュエルマスターズ
- マジック・ザ・ギャザリング
- バトルスピリッツ
- デジモンカードゲーム
- ヴァイスシュヴァルツ
- カードファイト!! ヴァンガード
- Reバース for You
- ゼクス Z/X
- リセ Lycee overture
- NOVA TCG
- ファイナルファンタジー TCG
- ビルディバイド
- まとめ
- 来週8/9-8/15の発売予定
【追記】特筆すべき情報がなかったTCGは省いています。
遊戯王
新商品が発売しました。
失われし力、星霜を重ね、太陽神の光が満ちる刻──。
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2021年8月8日
天空の聖域は甦る❗️
好評発売中❗️【ストラクチャーデッキR - ロスト・サンクチュアリ -】
商品HP👉https://t.co/FfqHCOhOLT
収録カードリスト👉https://t.co/IHdsJZpLO6
太陽神光臨パック・カードリスト👉https://t.co/nrRq5xGe9C pic.twitter.com/bydaAS6pru
あまりにも豪華な再録カード群により大注目となった商品ですが、発売早々に品切れが続出していました。
購入でたまるポイント制度がスタート!
8/2(月)スタート❗️【遊戯王カードゲームポイント】
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2021年7月29日
コナミフレンドリーショップ対象店舗で、遊戯王カードゲーム商品のお買い物をする事でポイントが貯まります❗️ポイントは特別なアイテム交換ができます🎁
※ストアの反映までに時間を要する可能性があります。
詳細👉https://t.co/9rEk5cb5CG pic.twitter.com/HvalToB53c
対戦でのポイントとは別に、賞品を購入することでたまるポイント制度が始まりました。商品ごとのキャンペーンではなく継続してためられるという点では、意外とTCG界では珍しい試みです。
遊戯王ラッシュデュエル
7種デッキの特典情報が公開!
\⭐️収録カード公開‼️⭐️/
— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) 2021年7月31日
【8/21(土)発売 最強バトルデッキ】
✨「+1ボーナスカード」全5種‼️✨
全てのデッキにランダムで新たなレジェンドカードが1枚ついてくる🙌
買ってすぐに『ラッシュデュエル』が遊べる❗️
商品HPはこちら👉https://t.co/5LTzmeSJc7
発売まであと21日❗️ pic.twitter.com/F8uCBUPNlu
ついにラッシュデュエルに「死者蘇生」が登場したことで注目を集めています。
7種デッキを使ったイベントが開催決定!
✨【最強バトルデッキトーナメント】✨
— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) 2021年8月5日
イベント当日に「最強バトルデッキ」全7種から1つを購入してトーナメント戦で優勝を目指せ❗️
優勝者1名に ✨「死者蘇生」(シークレットレア SPECIAL ILLUST Ver.)✨をプレゼント🎁
詳細はこちら👉https://t.co/cAGYEGTva7 pic.twitter.com/atyB3n5I5K
ポケモンカードゲーム
新商品の情報が公開されました。
9月24日(金)にポケモンカードの新商品、拡張パック「フュージョンアーツ」が発売決定!
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) 2021年7月30日
新たな強さを持つ「フュージョン」のポケモンとして、ミュウV・ミュウVMAXがポケモンカードバトルに登場!
くわしくはこちら!https://t.co/gFHo8zVsMZ #ポケカ pic.twitter.com/sSjVjj51Ep
今年のメインとなっている「いちげき」「れんげき」というデッキカテゴリーに加えて、新たに「フュージョン」というものが登場するようです。
デュエルマスターズ
新デッキが発売しました。
【本日発売】
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) 2021年8月7日
本日8月7日(土)発売!!
20th クロニクルデッキ
「決闘!! ボルシャック・デュエル」https://t.co/hIwfZq11aT
「熱血!! アウトレイジ・ビクトリー」https://t.co/xcq0uUcajX
2つのデッキが発売です!#デュエマ pic.twitter.com/C1davwh0Ui
話題の2商品が発売しました。高騰するかのように思われましたが転売需要がそこまでないのか、意外と買える商品でした。
体験ゲームのSwitch版がリリース!
【リリースしました】
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) 2021年8月5日
SWITCH版「デュエマであそぼう!」
本日リリース!!
お待たせしました!
スマホアプリでは遊べなかった方のために、Switch版もリリースです!https://t.co/64ydIqgVRz#デュエマ #デュエマであそぼう
マジック・ザ・ギャザリング
8/25に重大発表!
【重要情報】マジック史上「最大規模」となるアナウンス・デーの到来に備えましょう。
— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) 2021年7月29日
日本時間の8月25日午前0時、テーブルトップやMTGアリーナはもちろん、2022年に多元宇宙へとやってくるあらゆる要素を詰め込んだ一大発表が行われます。世紀の瞬間をお見逃しなく。https://t.co/pObHc1ZAmm #mtgjp https://t.co/FWRlOvbM5h pic.twitter.com/QIDJ2zb6JZ
最近ユーザーの反感を買う方針転換しか聞かないので、いったい何が発表されるのでしょうか…。
新商品の情報が公開!
【お知らせ】今年登場する2つのスタンダードセット『イニストラード:真夜中の狩り』『イニストラード:真紅の契り』の製品ラインアップおよび各種スケジュール情報を公開いたしました。
— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) 2021年8月6日
イニストラードに、おかえりなさい。新たな闇の世界へようこそ。https://t.co/XgXDuljFXB#mtgjp #MTGInnistrad pic.twitter.com/P0KROkCSGO
新商品2つの情報が公開されました。
バトルスピリッツ
新パック商品が発売しました。
本日7/31は『真・転醒編 第2章 究極の神醒(ネバーエンドストーリー)』の発売日です。
— バトルスピリッツ (@bs_official) 2021年7月31日
転醒編以降、初の新規アルティメットを収録。さらに、12聖剣転醒キャンペーンに加えて、「エジット」が転醒カードとなって登場!
➡https://t.co/FxOrU6e1Co#バトスピ pic.twitter.com/O2qzApDP3m
デジモンカードゲーム
新パック商品が発売しました。
本日はデジモンカードゲーム初の拡張パック『テーマブースター クラシックコレクション【EX-01】』の発売日!是非手に入れて、自分のデッキを強化してください!https://t.co/n5JhmfcJZk#デジモンカードゲーム#デジカ#デジモン#digmon pic.twitter.com/KjR1ROo6Me
— 【公式】デジモンカードゲーム (@digimon_tcg) 2021年7月30日
コアなユーザー以外からの評判があまりよくなく、発売から約2週間で20%OFF程度で売られてしまっています。原因は、ゲーム環境で使うカードがほぼ無くコレクション性に偏っていることと、封入率的にパックで集めるのは困難で、シングルカードで買ったほうが良いことから、新品の売上は打撃を受けていそうです。
また、既に次の弾の営業資料情報が早々に出ていて、そちらのほうが注目が集まっていたことによる買い控えということもあると思います。
新商品の情報が公開!
【更新情報】
— 【公式】デジモンカードゲーム (@digimon_tcg) 2021年7月30日
商品情報「ブースター ネクストアドベンチャー【BT-07】」を公開!https://t.co/6he7Cn8zyJ
ヴァイスシュヴァルツ
新商品が発売しました。
🌀トライアルデッキ+&ブースターパック「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」🌀
— ヴァイスシュヴァルツ公式 (@wstcg) 2021年7月30日
✨✨本日発売✨✨
✅お買い求めは全国のアニメショップ・カードショップにて🎵
✅カードリストやおすすめデッキレシピをHPにて公開中🎶
🔽商品情報はこちら🔽https://t.co/CP2ThZYLW9#無職転生 #WS pic.twitter.com/U2HW9kstRq
話題の作品の参戦で注目を集めていましたが、あるキャラのサインカードが非常に高く、10万円近い価格が付いています。
ホロライブのイベントが実施決定!
📢イベント情報📢
— ヴァイスシュヴァルツ公式 (@wstcg) 2021年7月30日
「ヴァイスシュヴァルツ&Reバースpresents ホロライブプロダクションフェスティバル」のイベントページを公開しました!
今後も新規情報が追加されるので要チェックです👀
🔽イベントページはこちら🔽https://t.co/MTpFEQeoo0#ホロフェスTCG #ws #Reバース
Reバースで既に参戦している「ホロライブ」との合同イベントの開催が決定しました。
カードファイト!! ヴァンガード
4月のイベントが開催決定!
【#週ヴァン】
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) 2021年7月27日
大ヴァンガ祭2022が2022年4月29日(金)&30日(土)に開催決定✨続報をおまちください🔥https://t.co/gUEnZb3ZV1#ヴァンガード #VGD #大ヴァンガ祭 pic.twitter.com/rv4k6xVGQx
来年に向けての期待感を出すための告知だと思われます。
実際開かれると良いですね!
Reバース for You
新商品が2つ発売しました。
Reバース ブースターパック「Re:ゼロから始める異世界生活」本日発売!箔押しカードデザイン公開中!
— Reバース公式 (@Rebirth_PR) 2021年8月6日
▼商品情報▼https://t.co/GGwvHs7ZYN
▼お取り扱い店舗はこちらから▼https://t.co/QnXUPgqJxD#Reバース #rezero #リゼロ pic.twitter.com/xJUXJJ4uB7
Reバース トライアルデッキ「ひぐらしのなく頃に 業」本日発売!
— Reバース公式 (@Rebirth_PR) 2021年8月6日
箔押しカードデザイン公開中!
▼商品情報はこちらhttps://t.co/RbHfuIeu9n#ひぐらし業 #ひぐらし卒 #Reバース pic.twitter.com/0eExX1rUUe
いろんなものの影に隠れてあまり話題になっていない印象…。
延期のタイトルカップが実施決定!
【📢お知らせ】
— Reバース公式 (@Rebirth_PR) 2021年8月2日
Reバース タイトルカップ 2021Spring
・東京大会店舗予選日程
・大阪大会決勝日程
を公開いたしました。
東京大会店舗予選の参加予約を受付中。
応募受付は8月9日23時59分までとなります
▼詳細は特設ページをチェック▼https://t.co/wVToFtkOdm#Reバース
Springとある通り、春ごろに開催予定だったものが何回か延期を繰り返していました。
これでまた延期になったらもう無理して開かなくていいんじゃ…と思ってしまいます。
ゼクス Z/X
10周年サイトが公開!
【10周年記念】
— Z/X(ゼクス)公式アカウント (@zxtcg) 2021年7月27日
✨#ゼクス10周年 特設サイトを更新✨
Z/Xの10周年記念イラストを公開🎊
さらにスマートフォン用の壁紙や
Twitterアイコンを追加しました🎁
詳細はコチラ
▶️https://t.co/QDYlTutNhC#ZX_TCG#エンジョイゼクス pic.twitter.com/6JQbalqBMv
新システムおよび新商品の情報が公開!
⚡️Z/X 2021 秋・冬季展開発表会⚡️#無限アンリミテッドブースト 新システム🔰
— Z/X(ゼクス)公式アカウント (@zxtcg) 2021年7月28日
✅「アンリミテッドブースト」のコストは「∞」❗️
✅「リリースイベント」で「アンリミテッドブースト」トークン登場❗️
✅「アルターブレイク」がいると1コストで使用可❗️
▶️https://t.co/GnNYuXzJ8z#ZX_TCG#ZX_発表会 pic.twitter.com/2wbLdx7Qmw
コストの概念に「∞」が追加されます。「∞」は0でもなく、コストを対象とするカードの影響を受けないようです。そのほか詳しくは公式HPで。
リセ Lycee overture
新規参戦タイトルが発表!
速報です。お待たせしました! 「Whirlpool」さんがリセオーバーチュアTCGに今冬参戦決定です! どうぞご期待下さい!#Whirlpool #lyceetcghttps://t.co/54liow5eZ0https://t.co/GxbuXCfZFJ pic.twitter.com/X11UYS4IPl
— LyceeOverture公式 (@lyceeoverture) 2021年8月6日
NOVA TCG
新パックが発売しました
【第9弾発売記念キャンペーン】
— ファンディール (@fundeal_) 2021年8月5日
最新弾の発売を記念して応募キャンペーンを行います!
BOXJAN(バーコード)を5枚お送り頂くとキャンペーン限定プレマ(全3種)の中からランダムで1枚🤩
15枚お送り頂くと3種類全部プレゼント🎁🎁🎁
プレマのデザインは今日中に公開予定です!#NOVATCG #ファンディール pic.twitter.com/tASJsyfEeo
なんでキャンペーンのツイートを貼ったかというと、「発売しました」ツイートが存在しなかったからです。(?)
公式HPにも発売日や商品情報が書いてないので、どこ見たらいいかもわからず、熱心なプレイヤー以外で情報を知りたい人にとってかなり難しいTCGです(^-^;
ファイナルファンタジー TCG
新パックが発売しました
🎉本日発売🎉
— FFTCG_SQEX (@FFTCG_SQEX) 2021年8月6日
本日8月6日、FFTCGブースターパック『OpusXIV~クリスタルの深淵~』が発売となりました!パッケージを飾るのはゼノスです😍
全国のカードゲーム専門店や玩具店、スクウェア・エニックスe-STOREにてお求めください!
⬇️e-STORE⬇️https://t.co/vlOQTfWv5t#FFTCG #FF1 #FF7 #FF14 pic.twitter.com/EmNdAPPxct
ビルディバイド
タイアップ作品は“魔法少女まどかマギカ”!
【第1弾タイアップ作品が決定!🎉】
— TCG×オリジナルアニメーション「ビルディバイド」【公式】 (@build_divide) 2021年8月6日
第1弾タイアップ作品は今年でTV放送10周年となる「魔法少女まどか☆マギカ」シリーズに決定しました!
▽詳細はこちらhttps://t.co/4o0OnaRbbg#ビルディバイド #魔法少女まどかマギカ#まどか10周年 pic.twitter.com/0kF4B4muq0
いったいいくつのTCGやソシャゲに参戦するのかという感じなので目新しさは全くないですが、これから始まる新規TCGにとっては強い情報になりそうです!
第二弾の情報が公開されました。
/
— TCG×オリジナルアニメーション「ビルディバイド」【公式】 (@build_divide) 2021年8月6日
🌟ブースターパック第2弾が発売決定!
\
ブースターパック「開かれた戦端、交差する宿命」が【12月3日(金)】に発売!
希少な最高レアリティ『ディバイドレア』はレベッカ役の #田中美海 さんの箔押しサインカード!
▽詳細はこちらhttps://t.co/mXShgmZNyA#ビルディバイド pic.twitter.com/524HhM8aHT
まとめ
あえて個別TCGの話題としては書きませんでしたが、まぁ大きな話題がありましたね…。
個人的には、「他者(他社)を下げることで自分(自社)を上げる」というやり方が時代に合わず終焉を迎えたのかなという思いです。
話変わって、新規TCGのビルディバイドは「まどマギ」とのコラボが発表されました!仲間内での予想では、アニプレックス関連の作品ということで考えていましたが、「まどマギ」は今更感もあって予想外でした。
ビルディバイドが盛り上がると、アニプレックス関連の作品を参戦させたい他社にとってはライバルになってきますし、個人的にはアニメの爆ヒットに期待したいです。
ではではー。
来週8/9-8/15の発売予定
なし!8末が戦争のようなスケジュールです。
※抜けているものがあればご指摘ください…
過去のオススメ記事
【週刊TCGニュース】第47回 7/12-7/25 週間で全TCGの気になる話題を紹介!
こんにちは。いちのせです。
その週にあった全国産TCGの注目のできごとをまとめる記事、「週刊TCGニュース」の第47回の更新です。
これまでのニュースはこちら。
先週多忙すぎてサボったため、2週分の重要ニュースを絞って更新です。
それでは今週も見ていきましょう!
- 遊戯王
- 遊戯王ラッシュデュエル
- ポケモンカードゲーム
- デュエルマスターズ
- マジック・ザ・ギャザリング
- バトルスピリッツ
- デジモンカードゲーム
- ヴァイスシュヴァルツ
- カードファイト!! ヴァンガード
- Reバース for You
- ウィクロス WIXOSS
- ゼクス Z/X
- リセ Lycee overture
- ビルディバイド
- まとめ
- 来週7/26-8/1の発売予定
【追記】特筆すべき情報がなかったTCGは省いています。
遊戯王
新商品が発売しました。
閉ざされし世界を導く我が暴風❗️
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2021年7月16日
リンク召喚❗️
現れろ❗️ヴァレルコード・ドラゴン‼️
【BURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)】
本日7⃣月1⃣7⃣日(土)発売 です❗️
商品HPはこちら👉https://t.co/6MY7tgdiHP
📺TVCMはこちら👉https://t.co/j1wrmFXyG5 pic.twitter.com/Tq4K9Kxea6
新デジタルコンテンツが発表!
【ご視聴ありがとうございました!】
— 【公式】遊戯王 デュエルリンクス (@YuGiOh_DL_INFO) 2021年7月20日
“Yu-Gi-Oh! Digital Next“
「ラッシュデュエル」「デュエルリンクス」「マスターデュエル」新情報!
そして、新世代4人対戦カードバトル「クロスデュエル」始動!
視聴URL:https://t.co/g9RqbFXFu7#YuGiOhDigitalNext pic.twitter.com/Q1qMiVOn9g
ビッグニュースです。
「遊戯王」としては、紙のルールと同じルールで楽しめる「マスターデュエル」のゲームと、4人対戦ができる新たな「クロスデュエル」が公開されました。
まだ謎が多いですが、遊戯王がさらに発展していくこと間違いなし。
リモートデュエルの新チャンネルが公開!
「遊戯王リモートデュエル」公式Discordサーバ内に2つの新チャンネル❗
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2021年7月19日
1⃣「デュエルロワイヤルデッキ」同士で戦える専用チャンネル❗
2⃣マイクを使わず、テキストと映像のみでデュエルできる「ミュートデュエル」チャンネル❗
公式サーバーはこちら👉https://t.co/wA2orflRj3#おうちで遊戯王 pic.twitter.com/9W62Q9iZCn
先日発売した、昔のカードで戦うデッキセットのデッキ同士で戦うチャンネルと、マイクを使わないで戦えるチャンネルが公開されました。
マイクを使わないチャンネルは、個人的には良い試みだと思います。声を出すのが苦手な方や、何らかの理由で声を出せない状況下の方でも楽しめますし、ゆくゆくは違う言語同士でも戦えるんじゃないかと期待が膨らみました。
遊戯王ラッシュデュエル
新商品が発売しました。
心のメーターを吹っ飛ばし、
— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) 2021年7月23日
メッタメッタにしてやるぜ❗️
瞬く雷がほとばしる、
神速の炎で駆け抜けろ❗️
✨【デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!!】✨
7月24日(土)本日発売です‼️
商品HPはこちら👉https://t.co/MIUXfP7WVQ pic.twitter.com/A8f2PEXVSh
7種デッキの情報が公開されました。
【遊戯王ラッシュデュエル】“1個500円”最強バトルデッキ「遊我」「ルーク」「ガクト」「ロミン」「ロア」「ネイル」「アサナ」2021年8月21日発売 『超魔機神マグナム・オーバーロード』『幻撃竜ミラギアス』など各キャラのエースモンスターが再録決定 https://t.co/fOtpUPLlSq pic.twitter.com/vKZcK8w4Wx
— S2機関@田園補完計画 (@supersolenoid01) 2021年7月17日
話題になっていた7種デッキ同時発売の続報が発表されました。
ゲームの体験版が公開されました。
Nintendo Switchソフト
— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) 2021年7月11日
【遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!!】
本日7月12日(月)より無料体験版配信開始🙌体験版同士で友達とローカル通信対戦可能🤝ラッシュデュエルを体験しよう😊
特設サイトはこちら👉https://t.co/lWSod2XQEE#ラッシュデュエル #SEVENS #遊戯王 pic.twitter.com/G5HFsEzMXj
スマホアプリではなく小学生に普及率の高い据え置きハードで出すことに意味があると思います。小学生に流行って欲しいです。
セブンイレブンでキャンペーン開始!
\明日からキャンペーンスタート❗️/
— 【公式】遊戯王ラッシュデュエル (@YuGiOh_RUSHDUEL) 2021年7月21日
全国のセブン-イレブンで明日7月22日(木)からキャンペーン開始❗️
「大粒ラムネ」 「ダース」など森永製菓の人気商品を購入して『遊戯王ラッシュデュエル』の限定コラボカードをゲットしよう❗️
詳細はこちら👉https://t.co/sWXY9UDNJl pic.twitter.com/OMZseIpIgJ
ポケモンカードゲーム
大型大会が開催されました
「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2021」カードゲーム部門マスターリーグを制し、みごと日本一に輝いたのはカゴイケ ダイスケ選手!
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) 2021年7月19日
トレーナーズウェブのデッキレシピ検索で「gP9NnL-UCOP6u-NnLg6n」を入力すると、優勝者のデッキが見られるよ!https://t.co/i4XgBzWYeY #ポケカ #PJCS2021 pic.twitter.com/5FyTlurtRE
各TCGの公式大会が中止となるなか、名古屋での開催となっていたポケモンの大型大会は無事開催されたとのことです。
25周年記念ボックスの情報が公開
25th ANNIVERSARY GOLDEN BOXのサンプルが公開https://t.co/rXCgHcZoAr
— ポケカ速報@ポケモンカード探し (@pokecamatomeru) 2021年7月18日
プレイマットケース、ダメカンケースは合皮製
25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX収録カードリスト情報まとめhttps://t.co/U75wxpUwNX#ポケカ #ポケモンカード pic.twitter.com/yBWMCiv4qj
通常商品が品薄で入手困難なポケモンカードですが、争奪戦争になりそうな限定商品がまた発表されました。
デュエルマスターズ
新商品が発売しました。
本日発売!!
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) 2021年7月17日
「20周年超感謝メモリアルパック 技の章 英雄戦略パーフェクト20」
1パック5枚入り
希望小売価格1パック 275円(税込)
20周年に感謝して、歴代の人気キャラの戦略を収録したエクストラパックが登場!https://t.co/a99A2mIscF#デュエマ #デュエマ20th pic.twitter.com/9XB00kz5Kg
新商品の情報が公開されました
【HP更新のお知らせ】
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) 2021年7月15日
2021年8月7日(土)発売
「20th クロニクルデッキ 決闘!! ボルシャック・デュエル」の商品ページを更新致しました。https://t.co/hIwfZq11aT#デュエマ #デュエマ20th pic.twitter.com/r1h0HnTner
毎年恒例、豪華デッキの追加情報が公開されました。
マジック・ザ・ギャザリング
新商品のキャンペーンがスタート!
【お知らせ】7月16日より、WPN店舗にて『フォーゴトン・レルム探訪』に関する2大キャンペーンが始動!
— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) 2021年7月12日
プレリリース参加&ブースターボックス購入で、特製のカードバインダーや日本限定の地域別プロモをゲットしよう!
詳細は「こちマ!!」記事をチェック!https://t.co/mQZro6FNiq#mtgjp #MTGDND pic.twitter.com/D3knTxngPN
話題のおにぎりカードがもらえるキャンペーンです。
新たな禁止制限カードが発表されました。
【お知らせ】2021年7月21日発表の、禁止・制限カードの告知をお伝えします。今回ヒストリック・フォーマットに変更があります。変更の内容と理由について記事にてご説明いたします。https://t.co/HR8D8wBkL7 #mtgjp
— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) 2021年7月21日
バトルスピリッツ
10月発売の新商品情報が公開!
【情報解禁】
— バトルスピリッツ (@bs_official) 2021年7月20日
『真・転醒編 第3章 始原の鼓動(ワールドメモリー)』が10/30(土)発売決定!新たなインディーダの「創界神ネクサス」をテーマにしたデッキや複色デッキがこの商品のみで構築可能!さらに同時発売の構築済みデッキを強化するカードも収録!
➡商品ページhttps://t.co/ZV5cCP8qsz#バトスピ pic.twitter.com/ySL5Nddcjj
【情報解禁】
— バトルスピリッツ (@bs_official) 2021年7月20日
『バトスピエントリーデッキ』が10/30(土)2種同時発売決定!
「ガレット・レヴォ」「百瀬勇貴」をテーマにした新たなデッキが登場!汎用性の高い再録カードもそれぞれのデッキに収録!
SD60▶️https://t.co/uPdpDPuE2C
SD61▶️https://t.co/DRybhGaowK#バトスピ pic.twitter.com/xaCGev1vUp
デジモンカードゲーム
イベント中止のお知らせ
※3on3中止のお知らせ※
— 【公式】デジモンカードゲーム (@digimon_tcg) 2021年7月12日
8月1日(日)に予定しておりました公式大会『デジモンカードゲーム 3on3』につきまして、東京都への緊急事態宣言の発令に伴い開催を中止させていただきます。
楽しみにお待ちいただいておりました皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解のほど何卒宜しくお願いいたします。
デジモン初の公式大会は中止となってしまいました。
オンライン世界大会が開催決定!
★イベント開催のお知らせ★
— 【公式】デジモンカードゲーム (@digimon_tcg) 2021年7月21日
デジカ初の世界大会「デジモンカードゲーム チャンピオンシップ 2021」開催決定!
リアルとオンラインを組み合わせた大会で世界一のデジカプレイヤーを目指そう!9月から予選スタートいたします。
※詳細は下記イベントページをチェック #デジモンカードゲーム#デジカ
ヴァイスシュヴァルツ
新商品が発売しました
🌸ブースターパック「ご注文はうさぎですか? BLOOM」🌸
— ヴァイスシュヴァルツ公式 (@wstcg) 2021年7月16日
✨✨本日発売✨✨
✅お買い求めは全国アニメショップ・カードショップにて🎵
🔽商品情報はこちら! カードリスト公開中!https://t.co/JT0czoGiTx#gochiusa #WS pic.twitter.com/I8rIgJb9dh
カードファイト!! ヴァンガード
コラボ新商品が発売しました。
🎉商品発売情報🎉
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) 2021年7月23日
『モンスターストライク 超・獣神祭』&『モンスターストライク 激・獣神祭』&『モンスターストライク』はいよいよ本日発売✨#VGDモンスト をつけてツイートしよう🎵https://t.co/TTx94lsnD1https://t.co/tGIvcXYhWShttps://t.co/cVzzRwpjFX#モンスト #ヴァンガード #VGD pic.twitter.com/X6b6k7bFuh
333円スタートデッキに6個目が登場!
【新商品情報】
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) 2021年7月14日
10月29日(金)発売!カードファイト!! ヴァンガード overDress スタートデッキ第6弾 『御薬袋ミレイ -封焔の巫女-』商品情報ページを公開いたしました!
▼スタートデッキ第6弾 『御薬袋ミレイ -封焔の巫女-』https://t.co/nSPEw6q7tj
今後の情報をお楽しみに! #ヴァンガード #VGD pic.twitter.com/IS5TomcMTX
Reバース for You
新商品が発売しました。
Reバース トライアルデッキ「Re:ゼロから始める異世界生活」本日発売!箔押しカードデザイン公開中!
— Reバース公式 (@Rebirth_PR) 2021年7月23日
▼商品情報▼https://t.co/GGwvHs7ZYN
▼お取り扱い店舗はこちらから▼https://t.co/QnXUPgqJxD#Reバース #rezero #リゼロ pic.twitter.com/LpQAI1K2Ly
ウィクロス WIXOSS
世界に7枚のシリアルナンバー入りカードが登場!
【🆕新商品情報】
— WIXOSS【公式】 (@wixoss_TCG) 2021年7月13日
昨日から拡張パック「WELCOME BACK DIVA ~selector~」が予約受付中です❗️
本パックには7周年を記念した【世界に7枚】
シリアルNo.入り レアカードも登場します!
※初回生産分にのみ封入されます。
▼公式通販のご予約▼https://t.co/qrfgGYQn51#おかえりセレクター#WIXOSS pic.twitter.com/vyfo5nA7e9
ゼクス Z/X
新商品が発売しました。
🌟 本 日 発 売🎊 🌟
— Z/X(ゼクス)公式アカウント (@zxtcg) 2021年7月22日
🌈#超いい感じのエンジョイ誕生‼️
【Z/X】2021年7月22日(木・祝) 発売#幻想シルバーバレット
✅新プレイヤー「イース」を引き続き収録🔰
✅新システム「アルターブレイク」に新たなカードが続々登場✨
▶https://t.co/A1dV1SBWeK#ZX_TCG pic.twitter.com/xF5CiHeIR2
リセ Lycee overture
特別仕様の限定パックが登場!
【📢速報!】
— HOOKSOFT@思い出抱えてアイにコイ!!予約受付中! (@HOOKSOFT) 2021年7月16日
『Lycee Overture Ver.HOOKSOFT 純愛パック』が登場!
1パックに新規能力のキラカード5枚確定封入!✨
5パックセット毎に『原画家の箔押しサイン入りカード』or『スタッフ直筆落書きホワイトカード』が必ず封入されております。https://t.co/mQvuAypPi7#HOOKSOFT #lycee_tcg pic.twitter.com/xPzOzuNfFf
「スタッフ直筆落書きカード」を5パックごとに封入するとのことで、封入設計がかなり大変なんじゃないかと別のことが気になります…!
ビルディバイド
講習会の参加特典が公開!
#ビルディバイド ・トライアルキャラバンは8月14日~にて実施予定です!
— ビルディバイドTCG 宣伝チーム (@builddivide_TCG) 2021年7月23日
ご興味ある方はぜひご参加ください!
参加特典ではテリトリーカード『命運の遊技場』の「アニメアートVer.」をプレゼント!🎉
現時点での開催日程については下記のツイートをご確認ください!!💡https://t.co/oVwv4r7jfN
まとめ
デジモンカードのオンライン世界大会が気になります!
もちろん言語の問題もあるでしょうが、全言語で通訳入れるのでしょうか?すごいですね…。
僕としては来週発売のテーマブースターをカートン予約しているので、開封が楽しみです。いわゆる旧デジカのイラストを再現したカードになっていて、コレクションしがいがありそうです。
あとはだいぶ情報遅れましたが、遊戯王の新コンテンツはどれも気になります。遊戯王がどんどん大きくなっていって色んな遊び方ができるのが嬉しいです。
ではではー。
来週7/26-8/1の発売予定
7/30 デジカ テーマブースター 「クラシックコレクション」
7/30 WS ブースターパック&トライアルデッキ+ 「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」
7/31 ブースターパック「究極の神醒(ネバーエンドストーリー) 」
※抜けているものがあればご指摘ください…